1. HOME
  2. 京都
  3. 文化
  4. 【京都市中京区】多くの幕末の有名志士とゆかりのある縁切り寺「法雲寺」
文化

【京都市中京区】多くの幕末の有名志士とゆかりのある縁切り寺「法雲寺」

文化, 歴史, 観光

京都市中京区の河原町にある「法雲寺」は、浄土宗のお寺です。縁切り、縁結びのお寺として知られますが、歴史ファン、特に幕末ファンに注目していただきたいのがこちらの石碑と説明板。

西側には「久坂玄瑞 吉田稔麿 等寓居跡」、北側には「此南西 吉田稔麿所縁 塩谷平助宅跡伝承地」、東側には「池田屋事件 望月亀弥太終焉伝承地」と、石碑に久坂玄瑞、吉田稔麿、望月亀弥太といった幕末の有名な志士の名前があるほか、説明板には寺島忠三郎の名も見えます。

久坂玄瑞と吉田稔麿は長州藩出身の勤王の志士で、吉田松陰門下の四天王とうたわれた人物。寺島忠三郎も長州出身の志士です。久坂、吉田、寺島らは長州藩重臣の長井雅楽の暗殺に失敗し、この法雲寺で謹慎となりました。
法雲寺の近くには、吉田の下宿先であった塩谷平助の住居があったとも伝えられています。

望月亀弥太は土佐藩出身の勤王の志士。坂本龍馬と行動を共にし、神戸海軍操練所で航海術を学びますが、その後脱藩。長州の過激派志士と交流を深め、池田屋事件に遭遇します。
なんとか池田屋から脱出した望月ですが、この法雲寺の南で力つき、自刃しました。

吉田も同じく池田屋事件で死亡、久坂と寺島は禁門の変(蛤御門の変)で死亡しました。

ビルに挟まれたこの奥に境内があります

多くの幕末の志士とゆかりがある法雲寺。建物に挟まれた奥に境内があり、それも含めてなかなか面白いスポットです。池田屋跡や長州藩邸跡、吉田稔麿終焉の地も歩いて数分の場所にあり、幕末の息吹が感じられますよ。

境内がそのまま駐車場となっており、風情がなくて残念な感じ…

法雲寺

住所/京都市中京区清水町364-1
電話/075-241-2331
Webサイト/https://www.hounji-kyoto.com/