1. HOME
  2. 京都どすえ
  3. イベント
  4. 【京都市東山区】画聖・雪舟の後世への影響にせまる特別展「雪舟伝説 ー「画聖」の誕生ー」
イベント

【京都市東山区】画聖・雪舟の後世への影響にせまる特別展「雪舟伝説 ー「画聖」の誕生ー」

イベント, 文化

長谷川等伯、狩野探幽、尾形光琳、伊藤若冲、曾我蕭白、円山応挙…
その誰もが憧れたのが「画聖」雪舟です。

美術にまったく興味がない人でも、雪舟を知らない人はいないのではないでしょうか。
ではなぜ、雪舟はこれほど高く評価され、誰もが知るほどの存在になったのでしょう。

雪舟に対する高い評価がどのように形成され、後世に影響を与えてきたのかにせまる特別展が、京都国立博物館で開催中の「雪舟伝説 ー「画聖」の誕生ー」です。

雪舟の国宝6件が勢ぞろい とはいえ「雪舟展」にあらず

雪舟は日本の美術史上、もっとも重要な画家の1人とされており、6件もの作品が国宝に指定されています。
これは1人の画家としては最も多い件数で、雪舟に対する現在の評価は突出したものがあります。

今回の「雪舟伝説」では、雪舟の国宝6件すべてを公開。誰もが目にしたことがある有名作品の数々を間近に見ることができます。
これだけで雪舟ファンは大満足だと思われますが、ここで注目していただきたいのが、今回の特別展は「雪舟展」ではないということ。ただ雪舟の作品を展示するだけではない、この特別展ならではの見どころがあるのです。

雪舟のフォロワーたちと比べて鑑賞

桃山時代の雲谷派や長谷川派、江戸時代の狩野派など、これまで多くの画家たちが雪舟を慕い、その作品を学びながら、それぞれの新しい絵画世界を切り開いてきました。

今回の展覧会では、多くの画家たちによる雪舟の画風を規範とした作品の数々が展示されており、いかに雪舟が憧れの対象となり、参考にされてきたのかがわかる内容となっています。
特に伝雪舟筆の「富士三保清見寺図」には多くの後継作品があり、比べて見ると面白いですよ。

特別展「雪舟伝説 ー「画聖」の誕生ー」は京都国立博物館だけの、巡回なしの京都限定開催。期間は5月26日(日)までとなります。

特別展「雪舟伝説 ー「画聖」の誕生ー」

会場/京都国立博物館
   京都市東山区茶屋町527
   075-525-2473
   https://www.kyohaku.go.jp/jp/  
会期/2024年4月13日(土)〜5月26日(日)
   前期:4月13日(土)〜5月6日(月・休)
   後期:5月8日(水)〜5月26日(日)
開館時間/9:00〜17:30(入館は閉館30分前まで)
休館日/月曜日(4月29日(月・祝)、5月6日(月・休)は開館)、5月7日(火)は休館
Webサイト/https://sesshu2024.exhn.jp/