1. HOME
  2. 歴史
  3. 【聖地巡礼】祝・新選組結成160周年 京都の関連スポット6選
歴史

【聖地巡礼】祝・新選組結成160周年 京都の関連スポット6選

歴史, 観光

2023年は1863年に新選組が結成されてから160年にあたります。今回で第48回をむかえる「京の夏の旅」では「新選組結成160年 & 世界遺産」をテーマに通常は非公開の文化財が期間限定で特別公開されています。これを機会に京都の新選組ゆかりのスポットを廻ってみました。

新選組結成160年

新選組は幕末に結成された浪人による武力組織。1863年に将軍上洛警護のために幕府によって結成されましたが、上洛後に分裂。京都に残ったメンバーが会津藩主で京都守護職の松平容保(まつだいらかたもり)の下で新選組を結成し、京都の治安維持のために活躍しました。

今年(2023年)は、新選組が結成されてから160年にあたります。

1868年に戊辰戦争が始まると、新選組も参戦。鳥羽・伏見の戦いに敗北した後は京都を離れ、箱館戦争で敗れるまで転戦を続けました。京都時代が新選組の全盛期であり、京都には新選組ゆかりの場所が数多く残っています。

壬生

江戸で結成され、上洛した浪士組は壬生に屯所(宿舎)を置きます。内部分裂後、京都に残って「壬生浪士組」を結成。これが後に新選組となります。壬生には現在もゆかりの場所が多く残ります。

島原

島原は日本で一番古い花街。幕末には新選組や勤皇の志士たちも出入りしました。

第48回 京の夏の旅

「京の夏の旅」は、京都市で7月から9月にかけて開催されている、ふだんは見ることができない文化財を特別公開することで京都の文化や伝統の魅力に触れてもらおうというキャンペーンです。

第48回となる2023年は、新選組の結成160周年に合わせ「新選組結成160年 & 世界遺産」をテーマに開催。通常は非公開の建築物、仏像、庭園などの文化財が期間限定で特別公開されています。

第48回 京の夏の旅「新選組結成160年 & 世界遺産」の新選組関連スポット

  • 壬生寺
  • 旧前川邸 東の蔵
  • 新徳寺
  • 角屋
  • 輪違屋

「第48回 京の夏の旅」は2023年9月30日(土)までの開催(一部公開期間が異なります)。
Webサイトはこちら:https://ja.kyoto.travel/specialopening/summer/