グルメ 【京都市下京区】京都唯一の野菜ソムリエ協会認定レストラン「欧食屋Kappa」 2020.01.31 グルメ 野菜ソムリエとは日本野菜ソムリエ協会が認定する、野菜・果物の知識を身につけ、その魅力や価値を社会に広めることができるスペシャリスト。 京都で唯一の野菜ソムリエ認定レストラン「欧食屋Kappa」は、おいしいワインと日本酒、選び抜いた素材の美味しさがあふれるカジュアルなイタリアン。 「Kappa」という店名の由来は“京都”、“亀岡”、“高知”、“健康”、“志”という、お店の5つのコンセプトから。この5つの言葉の頭文字である「K」をイタリア語で「Kappa」ということから名付けられました。 野菜はオーナーシェフの石橋さんが選りすぐり、主に有機・低減農薬で作られたものを使用。魚は高知県・宿毛港から直送で仕入れ、肉は石橋さんの地元である亀岡のブランド牛を使い、新鮮な素材をいかしたこだわりの料理が楽しめます。 オーナーシェフの石橋健志さん。 野菜ソムリエ: 一般社団法人日本野菜ソムリエ協会が認定する資格。 野菜や果物の幅広い知識を備え、生産者と生活者の架け橋としてその魅力や情報を発信するスペシャリスト。 https://www.vege-fru.com/ 30種の野菜と自家製スモークサーモンのサラダ 自家製スモークサーモンと30種以上もの厳選された旬の野菜が入り、いろどり豊かで健康にも美容にもいいと人気の一皿。ボリュームたっぷりのレギュラーサイズとお楽しみサイズがあるので、おひとりさまでもグループでもそれぞれ楽しめます。 30種の野菜と自家製スモークサーモンのサラダ レギュラーサイズ 1,480円 お楽しみサイズ 980円 Kappaのサラダに欠かせないのが、こちらのオリジナルドレッシング。無農薬玉ねぎをベースにマスタードと隠し味の土佐文旦のさわやかな甘みと酸味が相性抜群。ラベルが新しくなり、オンラインストアから注文できるようになりました。 オンラインストア:https://5kapp2016.thebase.in/ 電話、メール(Kappa5kappa.info@gmail.com)でも受け付け可能。 また、 伏見区の道の駅「じねんと市場」(http://jinento.com/) 西京区の「農産物直売所桂川街道産直ひろば」(http://sanchoku55.com/kyoto/sanchoku/146/) でも購入可能です。 そして、よいドレッシングはよい野菜に使いたいもの。 Kappaでは、店内で京都各地の美味しくて新鮮なお野菜も取り扱っています。 野菜ソムリエ兼シェフなればこその、目利きの技で選りすぐった野菜の味をご家庭でもぜひ。 欧食屋Kappa 地下鉄烏丸駅から徒歩5分の好立地。洛央小学校向かいのビル2F。 住所 〒600-8094 京都市下京区仏光寺西町352 瑞晃ビル2F 電話番号 075-708-6393 営業時間 月~金曜、祝前日 12:00~14:00 (L.O. 14:00) 17:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:50) 土・祝日 12:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:50) 定休日 日曜(日曜が祝日の場合は月曜休) webサイト https://www.5kappa.com/ カード可 撮影:稲場啓太(いなフォト/https://inaphoto.shiga.jp/) ※掲載情報は配信時のものです。現在の内容と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 くま プロフィール 大阪生まれの大阪育ち。京都在住のライター。 会社勤めに疲れはて、2020年からフリーランスになりましたが、今はコロナ禍で... Tweet シェア 投稿者: くまグルメイタリアン, ドレッシング, ワイン, 下京区, 京都, 四条, 弁当, 欧食屋Kappa, 烏丸, 野菜, 野菜ソムリエ 【京都市左京区】”友達の部屋”のようなデザインホステル「NINIROO... 京都在住の鳥獣画家・佐藤潤さん インタビュー