1. HOME
  2. 観光
  3. 【京都市東山区】八坂神社
観光

【京都市東山区】八坂神社

観光

京都市東山区祇園の八坂神社は、全国にある八坂神社と祇園社の総本社です。

876年、僧・円如(えんにょ)が疾病の流行を鎮めるために牛頭(ごず)天王を勧請し、この地にまつったのが始まりだと伝えられています。

これには諸説あり、八坂神社は平安京遷都(794年)よりも前から鎮座する古社だとする説もあります。

元の祭神である牛頭天王は祇園精舎の守護神されており、もともとは「祇園神社」「祇園社」「祇園感神院」などと呼ばれていましたが、1868年(明治元年)の神仏分離令によって「八坂神社」と改名されました。

現在は主祭神として素戔嗚尊(すさのおのみこと)・櫛稲田媛命(くしなだひめのみこと)・八柱御子神 (やはしらのみこがみ)が祀られています。

祇園祭

八坂神社は古くから厄除けの信仰を集めてきました。

「日本三大祭」や「京都三大祭」、「日本三大曳山祭」などのひとつに挙げられ、京都の夏の風物詩である「祇園祭」は八坂神社の祭礼です。
もとは「祇園御霊会」(ぎおんごりょうえ)と呼ばれ、疫病が流行したときに祇園社から神泉苑に神輿を送り、災厄の除去を祈ったのが始まりだとされています。

四条通に面した西楼門。1497年に再建されたもので、重要文化財に指定されています。

こちらの南楼門も重要文化財です。

京都の中心部ということもあり、正月三が日の初詣の参拝者数は約100万人をこえ、京都では伏見稲荷大社に次いで第2位だそうです。連日、多くの観光客が訪れ、さすがの賑わいでございます。

八坂神社

住所/京都市東山区祇園町北側625
電話/075-561-6155
Webサイト/https://www.yasaka-jinja.or.jp/