
【京都】【和菓子】いととめのぼたもち
日本一のぼたもちは丹後にありました。







もはやぼた餅は飲み物です。というわけでこんにちは、ライターくまです。
YAMASHO いととめEAT店
京都府京丹後市に店を構える「YAMASHO いととめEAT店」は、丹後地方に伝わる郷土料理や海産物、地酒など、名品の数々を扱う食料品店。木造の少々変わった形状の建物が目印です。
いまやぼた餅が名物といえますが、他にも「かぶとぱん」やチーズケーキ、プリンなど、魅力的な商品がたくさんあります。
いととめのぼたもち
「いととめ」のぼたもちは、十勝産の小豆と塩、砂糖だけで炊いたあんこと、京丹後産のもち米を使用。とてもやわらかく、その独特の食感から「飲めるぼた餅」「ぬれおはぎ」などと呼ばれ、「日本一のぼた餅」という人もいるほど。
知る人ぞ知る名品でしたが『マツコの知らない世界』でも紹介されて一躍有名になりました。
いととめは京都市内からでもかなり遠いんですが、このぼたもち目当てに遠路はるばるやって来るお客さんもいるそうです。我々がそうなんですが…
おはぎ好きだという方にはぜひとも食べていただきたい逸品です。
おはぎとぼたもちって違うん?
ここまで「おはぎ」と「ぼたもち」の2つの名称が出てきてしまってるんですが、違いはあるのでしょうか?
おはぎとぼたもちは、同じものです。
名称の違いは食べる季節とその季節に咲く花からきており、春のお彼岸に食べるものは春に花が咲く牡丹から「ぼたもち」、秋のお彼岸に食べるものは秋に花が咲く萩から「おはぎ」と呼ばれます。
ぼたもちは1人2パックまでしか買えません。ずるしてたくさん買おうとする人がいるかもしれませんが、そういうことはやめましょう。
もしぼたもちが買えなくても、「かぶとぱん」やニューヨークチーズケーキ、プリンなど、他にも美味しいものがたくさんあるので、ぜひご賞味あれ。
店名 | YAMASHO いととめEAT店 |
住所 | 京都府京丹後市大宮町周枳1670 |
電話 | 0772-64-5295 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 無休 |